安全祈願祭

Dsc_0195
 昨日、準備を終えた運動会会場が冷たい雨に打たれています。これまで好天に恵まれ、順調に練習を重ねてきただけに、この天気が気がかりでなりません。天気ばかりは私たちの力ではどうすることもできませんが、てるてる坊主をぶら下げたり、天気にかこつけて祭ったり?して天にお願いするしかありません。何とか日曜日に実施できますように!

Dsc_0183

Dsc_0193
 雨の降りしきる中、新屋内運動場の起工式および安全祈願祭が執り行われました。建設予定地の一角に準備されたテントの中は別世界。敷き詰められたしらすは掃き清められ、神事を行うための設営に場の空気に神聖さが感じられました。市関係者、議会関係者、教育委員会、工事関係者、そして学校関係者が列席する中、厳かに式典が進められていきました。
 大きな工事が安全に進みますようにと願う関係者の皆さんの後ろ姿に、最後は人智を越えたところに支えを求める人間の謙虚さを感じ、敬虔な気持ちになりました。
 無事に柳迫小学校の屋内運動場が完成することを皆さんとともに願いたいと思います。

~ 一言通信 ~

<1年生の教室から>
 あさってはいよいよ運動会。
 子どもたちも最後の練習ということで、全力でがんばりました。今までの最高のがんばりでした。みんな満足そうでした。あとは天気!どうか晴れますように!!

<3・4年生の教室から>
 本日5校時は応援の最後の練習でした。紅組も白組も最後の練習、声を張り上げて頑張っていました。

<5・6年生の教室から>
 今日は雨で校庭が使用できず、教室でダンスとラジオ体操の練習をしました。
 ひじがしっかり伸びてかっこ良くなりました。

<校長室から>
 今日は雨の影響で歩いて登校する児童が少なかったのですが、いつも「たけのこ子ども会」の児童を引率してくださる見守り隊の方が歩道橋の階段が滑りやすいからということでデッキブラシで掃除をしてくださいました。
 本当にありがたいことです。「額に汗し、・・・」という本校のキャッチフレーズのようなさわやかな姿は、子どもたちのよいお手本だと思います。

~ 今日の健康標語 ~
「あさごはん きょうもしっかり たべようね」 (2年 R・U)

~ 今日の学校ホームページの更新 ~
今日の給食を更新しました。

~ お知らせ ~
運動会実施の有無等への対応について、案内文書を配付しました。
10月2日の校時変更についてのお知らせを配付しました。