昼休み2題

Dsc_0561昨日からの雨が昼頃止みました。空には青空。子どもたちが給食を終えて校庭に出てきました。数人でボール遊びに興じながらもいつもとは違う水たまりだらけの校庭をうまく遊びに取り入れて楽しんでいます。子どもたちは遊びの天才ですね。水に入ってしまったボールを台風で落ちていた枝で引き寄せるのも、これまた楽し。空を映した水たまりが美しく輝いていました。

Dsc_0566
同じく昼休み。木の下で低学年の子どもが2人遊んでいました。手元にはカブトムシとクワガタ。教室で飼っていた両雄を散歩?に連れ出したようです。大地をのっしのっしと歩くカブトムシ。その姿に子どもたちは夢中です。子どもたちの遊びがバーチャルなゲームなどに偏っていく中、このような確かな手応えのある自然とのふれあいは、子どもたちにとってとても大切なことです。

~ 一言通信 ~

<1年生の教室から>
生活科でシャボン玉遊びをしました。
雨がふっていたので“屋根までとんだ♪”とはなりませんでしたが、大きいシャボン玉をつくったり、友達と自分のシャボン玉をくっつけたり、つかまえたり・・・楽しく遊びました。

<2年生の教室から>
今日は久しぶりに9名全員の笑顔がそろいました。
夏休みまで残りわずか。「楽しみですね!!」の声に
「やだー!学校があった方がいいー!」
「みんなと遊べなくなるー!!」
「弟がじゃましてくるー!!」
と一斉にブーイング!
学校や友達が大好きな2年生です。(めずらしー)

<3・4年生の教室から>
今日は月曜日の1週間の始まりでした。元気に登校していつも通りに集中して勉強していました。

<5・6年生の教室から>
今日は2校時に水泳学習を行いました。
水泳記録会に向けて、練習をがんばっています。

<校長室から>
3校時、子どもたちがプールで歓声をあげていました。3時頃から熱い日差しが・・・。
「夏が来た」という感じですね。

~ お知らせ ~

○お願いしてありました灯籠の絵がぞくぞくと集まってきました。ご協力、ありがとうございます。