しばらくプールが使えません

Dsc_0279 柳迫小学校のプールは井戸水を使用しています。上水道からの注水施設がなく、井戸水が使えなくなると水をためることができません。昨日、調子がおかしくなりブレーカーが落ちるようになりました。市教育委員会を通じて電気設備業者が点検したところモーターに異常がある可能性が高いことが分かりました。モーターの専門業者が調べたところ、モーターに異常があるとのことで現在、対応について検討中です。
 子どもたちが楽しみにしていた夏休みのPTAプール開放ですが、しばらく水をためることができそうにありませんので、修理が終わるまで中止せざるを得ません。申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

 今日は、土曜日の突然の雷雨でできなかった物品等の移動を職員で行いました。出張の職員が多く、残った職員で移動しました。金属製の廃棄品については金属回収業者に依頼し、回収してもらいました。その際、この夏に予定していた各教室で不要になったつり下げしきのテレビ台と据え付け式のスクリーンの撤去も行い、一緒に回収してもらいました。これで子どもたちの教室から大きな不要物が消え、すっきりなりました。いずれも電子黒板の設置で不要となったものです。
 また、校庭にはびこってきていた芝生の撤去も一部、行いました。これから少しずつ運動場の整備を進め、子どもたちが運動しやすい環境を作っていきたいと思います。

Dsc_0281
午後3時頃から地域の方が本校の校庭でグラウンドゴルフを楽しみました。また、それより少し前、児童クラブの子どもたちが暑い中、サッカーをしていました。