県下一周駅伝応援
春を告げる県下一週駅伝。その通りに春本番を思わせるような陽気になりました。今日は曽於が舞台。全校児童で応援に行きました。次々に目の前を疾走する選手に子どもたちは大きな声援を送っていました。下の写真は、地元曽於チームの選手。子どもたちの声援もひときわ大きくなりました。地元新聞には毎日、選手のエピソードが掲載されています。子どもたちにも伝えたい話ばかりです。みんなそれぞれの場で頑張っています。私たちも精一杯がんばらなくては!
今日から屋根の梁の取り付けが始まりました。この部分は木製です。集成材によるもので、木材の温かみが感じられそうです。大きな梁をクレーンでつり上げながら、巧みに組み上げていました。クレーンと組み立て現場とは無線でやりとりしながら位置決めをしていくのだそうです。
~ 一言通信 ~
<3・4年生の教室から>
今日の3校時は駅伝の応援でした。寒い中でしたが走ってくる選手全員に「がんばれ」とあたたかい声援を送っていました。
<5・6年生の教室から>
今日の3校時に,学級活動で県下一周駅伝の応援を行いました。
昨年と違い,残念ながら曽於チームは一位で来ることはできませんでしたが,大きな声で応援することができました。
応援のあとは5・6年それぞれの活動を行い,5年生は招待状づくりを,6年生は文集づくりを行いました。3学期もちょうど半分が終わり,卒業・進級に向けラストスパートです。
<校長室から>
穏やかな天気に恵まれた昼休み,サッカーで遊ぶ子どもたち,鬼ごっこで遊ぶ子どもたち,大きな二つのグループで遊んでいました。男女の違いや学年差なく楽しそうに遊ぶ姿は柳迫小のいいところ!明るい笑顔があふれる昼休みの風景は,いつの時代も変わらないのかもしれないですね。
~ 今日の学校ホームページの更新 ~
今日の給食を更新しました。
最近のコメント