秋だあ。
秋と言えば!
夏も終わり、少し涼しくなって活動しやすくなる季節でもあり、食欲の秋やスポーツの秋など、様々な呼び名が付いている季節です。
さて柳迫小学校では,職員が秋の草木や実を持ってきてくれました。
1年生の教室では,初めて見る草木を見て驚いていました。
草木・実の中には「オナモミ」がありました。洋服等にくっつくので「ひっつき虫」とも言っています。遊び方を教えると喜んでいました。自然のもので遊んだり何かを作ったりすることは大事だと思うことでした。
スポーツの秋・・・
太極拳教室第1回目が開催されました。
見原先生の指導のもと約1時間半大人と子どもたちは体を動かしました。
食欲の秋
2年生は栄養職員を招いて食育について学びました。
「好き嫌いをしないで食べよう」という,めあてでした。
食物を3つの色に分けバランスのとれた食事のとり方・大切さ教えて頂きました。
その日の給食の時間は「これは赤だね。」と言いながら食べていました。
最近のコメント