全校朝会&表彰式☆
11月(霜月)に入りました。今朝は全校朝会で、校長先生からお話がありました。
これから冬に向かう…ではなく、夏に向かう…のお話にみんな???実はこれは南半球でのお話。南半球ではサンタさんがサーフボードでやってくる?また、うさぎとかめのお話に、外国での「おもてなし」のお話…と続き、自分中心だと「何だか変わっているな。」「変だな。」と感じるかもしれないけれど、自分と違うことはおかしなことでも、変なことでもない…「違いはよさ」なんだよ…ということをお話くださいました。また、12月1日の世界人権デー・人権週間を前に「人権は…だれもが笑顔になれること」というお話もありました。
また、国語や社会、理科、図工の作品に関する表彰式が行われ、多くの子供たちが受賞しました。合わせて、先日行われた市陸上記録会に選手や応援で参加した5・6年生に、1~4年生から拍手が送られました。練習から当日まで、よく頑張りましたね。
いろいろな場面で活躍している、柳迫小の子供たちです。











最近のコメント