2023年9月19日 (火曜日)

久しぶりの学級レク!

5・6年生が久しぶりに学級レクを行いました。

コロナ禍のため,なかなか実施できていませんでした。

保護者の皆さんの協力の下,子どもたちは,そうめん流しやドッジボール,カレー作りなど,

1泊2日で楽しみました!

Img_4486

Img_4487

いい思い出ができました!

ご協力いただいた皆さんに,感謝ですね!!

2023年9月15日 (金曜日)

体育センターがやってきた!

 総合体育センターの先生方が柳迫小に来校され,子どもたちに「スポーツに親しむことの楽しさ」を体験を通して教えて下さいました。

Img_4353

Img_4357

準備運動

Img_4416ディスゲッター

Img_4441

ボッチャ

Img_4359_2ラダーゲッター

Img_4375

キャッチング・ザ・スティックImg_4378

スカットボール

子どもたちは,どの種目にも目を輝かせて取り組みました。

Img_4481

Img_4480スポーツを楽しんだ後,体育センターの方々に感謝の気持ちを伝えました。

2023年9月14日 (木曜日)

授業参観&学級PTAがありました!

授業参観では,子どもたちが元気に学習する姿を参観していただきました!

Img_43281年生。
Img_43332年生。Img_43343年生。Img_43374年生。Img_43325・6年生は修学旅行についての説明がありました。

楽しみですね!

新しいALTの先生がやってきた!

2学期からALTのN先生,T先生と一緒に外国語を学習します。

Img_4326

2023年9月13日 (水曜日)

北門にひまわりが咲きました!

5・6年生が壁画を完成させました。

Img_4282

Img_4286

Img_4288人権の花・ひまわりとそお星人

どれくらい育ったかな?

5年生が,6月に植えた稲の観察をしました。

Img_4278

Img_4279稲の背丈は,1メートル超えていました。

稲刈りが楽しみですね。

2学期が始まり,2週間!

しばらくブログをお休みしておりましたが,今日からまた学校の様子を投稿していきます。

1日の始業式で始まった2学期。

Img_4241

Img_4246代表児童の2名が,夏休みの振り返りと今後の目標について発表してくれました。

柳迫小,2学期も頑張ります!!

2023年6月 2日 (金曜日)

5月行事のダイジェスト!③

今日は運動会の続きです。

☆1年生の親子種目☆

おんぶして走って・・・

Img_7734_21年生の投げたボールを背中のかごでキャッチ!

Dsc06580

うまくいったら,だっこして走り・・・

Dsc06585

次の人へバトンタッチ!!

Img_7737子どもも大人も,みんな楽しそうでした。

すみません,時間の都合で今日の紹介はここまでm(_ _)m

2023年6月 1日 (木曜日)

5月行事のダイジェスト!②

5月28日(日)

☆柳迫小・校区コミュニティ協議会合同運動会☆

3年ぶりの合同開催!

Img_7413

Img_7441

Img_7448

Img_7544

Img_7577

Img_7596

Img_7632

Img_7656

Img_7677

Img_7692

Img_7717

1年生から6年生まで,みんな一生懸命走り抜きました!

続きは明日,お届けします。

5月行事のダイジェスト!①

5月28日(日)の運動会に向けて練習が始まりました。

Img_2189

Img_2190

地域学校協働活動推進員のみなさんによる学習農園の畝づくり

Img_2179

Img_2182

2年生はきゅうり,なす,ピーマン,ゴーヤ。

Img_2263

Img_2266

3年生はきゅうり,なす,ピーマン,大玉トマト,ゴーヤ,サツマイモ。

Img_2236

Img_2241

4年生はサツマイモ。

Img_2285

Img_2286

植え方を指導してくださった地域の方に感謝の気持ちを伝えました。

Img_2248

Img_2291

6年生は租税教室。

Img_2227

一億円って,こんなに重いの!?

Img_2232

運動会に向けての愛校作業。

Img_2297

Img_2298

Img_2300保護者の皆さん,地域の皆さん,5・6年生児童の皆さん,そして先生方。

みんな,みんな,ありがとう!

とてもきれいになりました!