« ありがとう体育館ミニバレー大会 | メイン | 夢・夢・夢・夢・夢・・・・・・ »

2014年7月 7日 (月曜日)

砂糖がいっぱい入っているんだあ

Dsc_0101 柳迫小学校に移動コンビニ出現!いろいろな飲み物が売っています。カルピス55円、なんとお茶は0円!! なんてことはありませんね。これは健康タイムで子どもたちに指導した市販の飲み物に入っている砂糖の量を提示したものです。一日に必要な砂糖の量は20グラム。それを大きく上回る砂糖が入っています。グラム表示の下にぶらさがっているのは実際の砂糖(スティック状)の量です。子どもたちはびっくり。その他にも防腐剤、香料、着色剤等々入っていることにまたまたびっくり。適量に心がけ、飲み過ぎないようにしなければなりませんね。

~ 一言通信 ~

<1年生の教室から>
朝、教室に入ると、
「先生、あさがおの花がさいた。」と、うれしそうな声、声・・・・
紫、赤紫、白と紫のまざったもの、きれいな花がさきました。
これからどんどん花をさかせてくれることでしょう。

Dsc_0092
<2年生の教室から>
ミニトマトが赤くなり、2年生大よろこび。
2つ、3つのトマトを大切そうにおうちへ持って帰りました。
家族と分けあって食べるそうです。やさしいね!

Dsc_0087
<3・4年生の教室から>
3校時、体育で水泳の学習をしました。雨もふらず、気温も高く、水も冷たくない中での水泳だったため、子どもたちは喜んで水泳学習を楽しんでいました。

<5・6年生の教室から>
総合学習でトウモロコシのことを調べています。
トウモロコシ1つでいろいろなジャンルのことが分かるものだなあと感じています。

<校長室から>
1学期もあと2週間! 楽しい夏休みが過ごせるように時間の使い方を工夫していきたいですね。