« 本日の水泳大会は実施します | メイン | ありがとう体育館ミニバレー大会 »

2014年7月 4日 (金曜日)

校内水泳大会

Dsc_0882

 予定通り行われた水泳大会。昨日の土砂降りで低学年のために少なくしていたプールの水位がなかり上がっていました。これだけの水が空から落ちてくるんだと改めて驚きます。参観者には強い日差しを浴びることのない絶好の水泳大会日和となりました。
 子どもたちを見守るお父さん、お母さん、おばあちゃん、駐在さん、駐在さんの奥さん、近所の人…。そのまなざしが温かくていいですね。こんな様子を見ていると子どもが一番の宝だと実感させられます。その応援に応えようとがんばる子どもたち。子どもたちの夏はまだまだ続きます。

~ 一言通信 ~

<1年生の教室から>
はじめての水泳大会。
朝からそわそわしていました。
どの種目もみんなゴールめざして一生けんめいでした。
みんな、とってもかっこよかったよ。がんばったね。

<2年生の教室から>
2年生は歌が大好き。手話を交えて歌うのも得意です。
最近では音楽で学習した歌を歌いながら校舎内を行き来する2年生。
学校のよいBGMになっています。

<3・4年生の教室から>
小さな笹を準備して、教室に子どもの夢短冊を飾りました。看護士、パテシエ、学校の先生などなど。夢を持つことはすばらしいことです。

<5・6年生の教室から>
今日は、アルミの針金を使ってタワー作りを行いました。カラフルなタワーの完成が今から楽しみです。

<校長室から>
水泳大会は、子どもたちの成長にびっくりさせられます。子どもたちの持っている力はすごいです。水に必死で挑戦している1年生の真剣なまなざしや顔をつけるのがやっとだった子が25メートルを泳ぎ切った姿に心が動かされました。子どもたちに元気をもらった一日でした。

~ お知らせ ~

○ 7月6日(日)に行われるPTA主催の「ありがとう体育館ミニバレー大会」に出席予定の皆様、よろしくお願いします。いただきました申込書をもとに7チームを編成し、子どもたちが入ることに配慮したルールを作ってあります。当日は9時30分には開会式を始めますので、少し早めに体育館へお越しください。

○ 来週の火曜日の夢発表集会で子どもたち一人一人が自分の夢を発表します。発表の後、夢は七夕の短冊として笹に飾られます。保護者の皆様にお願いがあります。子どもたちの七夕飾りにお父さん、お母さんなどの夢も一緒に飾りませんか。ご協力いただける方は下のコメント欄にご記入ください。学校で短冊に加工します。夢がたくさんの七夕飾り、素敵ですよね。書き込みは7月7日(月)までとさせていただきます。なお、お名前はハンドルネームで構いません。