« 祝!体育館上棟式 | メイン | 雨のち晴れ »

2015年3月 6日 (金曜日)

しずくの中に・・・

Dsc_0201

Dsc_0202

Dsc_0203 今日は昨日の天気から打って変わり、朝から冷たい雨がそぼ降る一日となりました。昨日、体育館の上棟式ができて本当に良かったと運の良さに感謝です。
 さて、この写真はなんだと思われますか。1階の廊下から見えたパイプにぶら下がっていたしずくです。次第に成長して、耐えられなくなるとぽつんと落下していきます。じっと見ていると滴の中の模様が風に揺られたり大きく成長したりする中で変わっていくのです。雨の日、子どもたちにも観察してもらいたいですね。光の屈折やレンズの仕組みのよい勉強になります。

Dsc_0206
 体育館工事です。雨の中、作業が続きます。屋根部分では北側の鋼板製の屋根板取り付け作業が行われていました。

~ 一言通信 ~

<1年生の教室から>
 はじめてパソコンをつかいました。朝からこの時間をとても楽しみにしていました。「キューブペイント」というソフトをつかい絵をかきました。線をひいたり色を変えたり、スタンプを使ったり・・・。あっという間に時間がすぎたかんじで、まだまだ使いたいようでした。また、来週しようね。

<2年生の教室から>
 
体育・・・。雨天でしたので、教室でなわとび検定を行いました。いつの間にか、すごく上手になっていて感心しました。あやとび、交叉とびなど、一回旋一跳躍でたんたんとリズム良くとんでいました。特に後ろ回しとびの姿勢がよくなっているのに感心です。なにしろ以前は、腰を曲げたエビのようなとび方でしたもの・・・。

<3・4年生の教室から>
 今日は1校時道徳にして相手がいやがるような相手が傷つくような言葉は使わないなど、言葉づかいについて話しました。

<5・6年生の教室から>
 
今日の6校時は,「6年生とのふれあい活動」を行いました。
 予定では校庭でティーボールをするつもりでしたが,あいにくの雨でスポーツ交流はできませんでした。そのかわり室内で行えるレクレーションを子どもたちが考え,「宝探し」「曲あてクイズ」「20のとびら」の3つの活動を行いました。
 どれもよく考えられていて,とても楽しい時間を過ごせました。

Dsc_0208
<校長室から>
  6年生とのふれあい活動!高学年らしく,急な変更にも臨機応変に対応してくれたと思います。自分たちで工夫し,誰かを楽しくさせることに喜びを感じてくれているように思いました。楽しい時間がたくさんできるといいですね。

~ 今日の学校ホームページの更新 ~
今日の給食を更新しました。