見守り隊の皆様、ありがとうございました
朝、見守り隊の方に感謝する会をもちました。今年も1年間、子どもたちの安全のために登下校の見守りを毎日、続けてくださいました。お陰で無事に年度末を迎えることができました。児童代表による感謝の言葉に続いて、お一人お一人に感謝のメッセージをお渡ししました。見守り隊の方からもお話があり、元気な挨拶を返してもらえると見守り隊も元気がもらえるので、これからも是非そのようにしてほしいとのお話でした。最後に校長からお礼を述べ、記念の写真にみんなで納まりました。この集合写真は見守り隊の方にプレゼントする予定です。
花などを入れて卒業式会場が整いました。後は明日の本番を待つばかりです。
~ 一言通信 ~
<2年生の教室から>
お楽しみ会を行いました。いすとりゲームやフルーツバスケット(ようかいバスケット)、風船バレーをやって、盛り上がりました。とても楽しくできました。手作りのおみやげや、プレゼントの交換もありました。心のこもったお手紙や折り紙のプレゼントでした。あげる方ももらう方もにっこり笑顔!!「三年生でもなかよくしよう。よろしくね。」という言葉が聞こえてきました。担任には、ありませんでしたが(苦笑)見ているだけで、心がほっこり温かくなるいいお楽しみ会になりました。いよいよ、あさってで修了式。2年生ともお別れですね。
<3・4年生の教室から>
3・4校時、お楽しみ会をしました。サッカーやふえおにジャスチャーゲームや伝言ゲームなどを行いました。一番喜んでいたのは、おやつとジュースだったようです。
<5・6年生の教室から>
今日は,6年生最後の登校日となりました。
私がこの学校に赴任してから2年の間,毎日顔を合わせていた子たちと明日を最後に会えなくなると考えるとさびしい気持ちでいっぱいになります。
出会いと別れを繰り返し,人は成長していくものです。この別れが,さらなる良き出会いのきっかけになることを心から願っております。
~ 今日の学校ホームページの更新 ~
今日の給食を更新しました。
最近のコメント