卒業式練習も佳境に
今日は暖かくなりましたね。子どもたちの服装も身軽になっていました。卒業式の練習も佳境に入ってきました。今日から、ピアノ伴奏をお願いしていた先生にも参加していただきました。以前、本校に勤務していた先生で、子どもたちも再会を楽しみにしていました。
子どもたちも先生の指導に応えて張り切って歌を歌い、おほめの言葉をいただき上機嫌。音楽室に先生のピアノと子どもたちの歌声のハーモニーが響き渡りました。いよいよあさっては予行です。これまでの練習で6年生も在校生も精一杯頑張ってきましたから心配はいらないでしょう。
今日の午後、音楽室にリース業者によるリース物件の設置作業を行いました。会場も整い、いよいよ卒業式も目前に迫ってきたことを実感します。
子ウサギです。かわいいですね。今のところ、こんなのが4羽います。白が2羽にグレーが2羽。周りに人間がいると警戒して穴からなかなか出てきません。その動きのかわいらしいこと。子どもたちが学校に来る楽しみがまた一つ増えました。
うさぎのえさも地域の方々などから棚からあふれんばかりにいただいています。きっと食べ物と環境がよいので、こんなにかわいらしい赤ちゃんがどんどん産まれるのでしょう。本当に有り難いことです。
~ 一言通信 ~
<3・4年生の教室から>
今日の3校時は卒業式で歌う歌の練習をしました。昨年、途中まで1年担任をされていた先生が来てくださり、ピアノを弾いてくださいました。子どもたちも頑張って歌う様子がうかがえました。
<5・6年生の教室から>
今日の3時間目の卒業式練習では,歌の練習に伴奏をしてくださる先生が来てくださいました。生の伴奏はさすがに気合が入ったのか,子どもたちの声がいつもよりきれいで,さらに,大きな声が出ているような感じがしました。
卒業式まであと1週間。すばらしい式を行い,卒業生を見送りたいと思います。
<校長室から>
卒業生の会食を開始しました。一人ずつ,教頭と3人での会食です。小学校での楽しかった思い出や中学校でやりたいことなど,楽しい会話で時間があっという間でした。環境が変わる事への期待で胸を膨らませているようでした。会話の中から素敵な中学生になっている様子が目に浮かんできました。楽しみですね。
~ 今日の学校ホームページの更新 ~
今日の給食を更新しました。
最近のコメント