« 春の日差し | メイン | 当たってください! »

2015年3月13日 (金曜日)

白菜くん

Dsc_0292 今朝も寒かったですね。霜で真っ白、霜柱もびっしり。その分、日中は気温が上がりました。学習農園の白菜です。青空の下、気持ちよさそうに葉を広げています。苗を植え込むのが遅くなりましたので、普通の白菜のように巻く前に花の塔が出てきました。もうすぐ菜の花畑ならぬ白菜畑で黄色い花が見られそうです。

Dsc_0287
 体育館工事です。今日、2階の窓にも窓枠のサッシが入り、さらに建物らしくなってきました。室内でも作業が進められているはずですが、外からは伺い知ることはできません。

~ 一言通信 ~

<1年生の教室から>
 
学校栄養士の○○先生が来てくださり、いっしょに給食を食べました。毎日、給食を970人分作っていると聞き、みんなびっくりしていました。
 給食センターで使っている大きなしゃもじを持ってきてくださり、みんな交代で持ってみました。みんなの背の高さぐらい大きくて重いのにびっくりでした。
 毎日、たくさんの給食をつくるのは大変なことだと感心したようです。いつもおいしい給食をありがとうございます。

Dsc_0281
<3・4年生の教室から>
 今日の総合では、パソコンで卒業式の歌の「君に会えて」という歌詞を入力する練習をしました。分からないところは質問しながらの入力でした。

<5・6年生の教室から>
 
今日は,クリス先生と一緒に行う外国語学習の最後の日でした。
 今日の学習内容は,いろいろな職業の名前を英語で覚え,自分のなりたい職業を決めインタビューをするものでした。自分のなりたい職業の言い方が難しい子もいましたが,みんなでインタビューをすることができました。

Dsc_0298

<校長室から>
 
卒業式の練習で,6年生がとてもいい声で自分たちの声を響かせてくれます。卒業に向けて気持ちが向かっているのが分かります。下級生も6年生の熱意が伝わっているようです。あと一週間,さらに気持ちがこもっていくものと思います。