春の日差し
穏やかな光に包まれた一日になりました。三寒四温の寒にあたり、空気は冷たいですが、光はすっかり春の装い。1年生が12月に球根を植えたチューリップがこんな具合になってきました。寒い冬を乗り越えて、きれいな花を咲かせようとしています。自分のチューリップを毎日、楽しみに見ている1年生です。花壇も日に日に彩りを増し、花の絨毯のようになってきました。
今度卒業する児童のご家庭から黄色い傘を数本いただきました。急な雨のときなど、困っている子どもに貸し出したいと思います。お心遣い、ありがとうございました。
校内の美化作戦のひとつは中庭。毎朝、数人の子どもたちが進んで手伝ってくれて、ほうきで掃いています。草取りや石ころ拾いなども、みどりの時間に全校児童で行いました。みんなの取組があって、ずいぶん小綺麗になりました。子どもたちの柳迫小学校をみんなで、もっともっと綺麗にしていきたいと思います。
~ 一言通信 ~
<1年生の教室から>
体育でミニサッカーをしました。今日で2回目です。前回より、みんな積極的にボールを取りに行ったりゴールに向かっていったり・・・ 少し勝負にこだわる様子も見られましたが、楽しくできました。
<3・4年生の教室から>
今日の業間は卒業式の別れの言葉の練習をしました。自分たちのせちふも態度もとてもよく、成長したなと感じた一コマでした。
<5・6年生の教室から>
今日は6校時に,6年生だけで卒業証書授与の練習を行いました。
今まで何年も見てきているのでだいたいの動きは分かっているようですが,細かい動きの順番などが難しそうでした。
これから何度も練習をするので,どんどん上手になっていくと思います。
<校長室から>
末吉中学校の卒業式に参加しました。在校生の送辞,卒業生の答辞,全校合唱,最後に卒業生の合唱,素晴らしい言葉が胸に響き,2時間があっという間でした。さすが中学生,それぞれの想いが言葉に乗って伝わってきました。小学校もあと少しで卒業式を迎えます。柳迫小学校らしい卒業式になるように頑張りましょう。
~ 今日の学校ホームページの更新 ~
今日の給食を更新しました。
最近のコメント