18人の子どもたちが入学
今日から子どもたちの新学年がスタートしました。新任式では学校長と学力向上支援員の2名を迎えました。子どもたちはどんな先生なのか興味津々。卒業式の続きのような面持ちで少々緊張して式に臨んでいました。
それぞれ自己紹介があった後に6年生の児童代表がお迎えの言葉を述べました。さすが新6年生らしい立派な態度でした。
引き続き始業式が行われ、2年生と4年生の子どもが代表で抱負を述べ、学校長からは子どもたちに3つの守ることが示されました。これから1年間、それぞれの学年で充実した学びをしてほしいと思います。
第116回入学式が行われました。今回の新入生は18人。男子が10人、女子が8人です。正装した子どもたちの入場をお父さんやお母さんをはじめ、多くの出席の方々が温かいまなざしで迎え、式が始まりました。40分ほどで滞りなく式は終了し、記念撮影に収まったのが上の写真です。久々に多くの子どもたちが入学し、柳迫小学校がさらに賑やかになりそうです。これで児童数は57人になりました。
新聞社の取材も入り、早ければ明日の朝刊にも載るかもしれないとのことです。
最近のコメント