寒いですね
金曜日、授業参観・学校保健委員会・学級PTAが行われました。授業参観では、3・4年生が恒例の半成人式を行い、10歳の節目を迎えた4年生をお祝いしました。式の流れは 1、入場 2、一同礼 3、開式のことば 4、半成人式をむかえる4年生の紹介 5、4年生の発表(思い出・夢・感謝) 6、校長先生よりお祝いの言葉 7、担任より 8、3・4年生の出し物 9、3年生より感謝の言葉・プレゼント贈呈 10、保護者から(手紙) 11、閉式の言葉 12、一同礼 13、退場 というものでした。
学校保健委員会では講師を迎えて「色育」について学びました。色を通したコミュニケーションを楽しみながら、これまであまり意識したことの無かった色の意味や関わり方について学ぶことができました。
大寒波の影響で柳迫も雪化粧。登校してきた子どもたちは雪遊びを楽しみました。
雪遊びの後、保健集会がありました。保健委員会の子どもたちが好き嫌いせず何でも食べることの大切さを自作の紙芝居を使って伝えました。その後、養護教諭から赤、緑、黄の栄養について説明がなされました。
大寒波の影響は給食にも。給食センターが給食をつくることができず、一昨年から学校に常備されるようになった「救給カレー」の登場となりました。
最近のコメント