« さようなら6年生ドッジボール大会 | メイン | こんにちは! »

2016年3月 2日 (水曜日)

宇宙の不思議

Dsc_02362月29日の全校朝会
4年に1回の閏年(うるうどし)の日でした
校長講話は
なぜ閏年があるのか?
子どもを太陽と地球に見立てて
わかりやすく説明しました
きっと1年生も何となく
分かったことと思います
閏秒もおまけで説明

知ることって楽しいですね

Dsc_0279
ぴんと凍り付くような朝
地上の熱を吸い取った空は
こんなに鮮やかな青になりました
混じりけのない純粋な青
こんな空を見上げると
心もきれいになりそう

きれいになった学舎で
今日も子どもたちは新しいことを
学んでいます

もちろん心の勉強も

Dsc_0278
月が体育館の上に
ぽっかり浮かんでいました
地球から38万4千4百キロメートル離れています
でもこんなにはっきり見えました

1年間に約3㎝ずつ
地球から離れていっているのだそうです

昔の人はもっと大きい月を眺め
未来の人は小さい月を目にすることになるのでしょう