« いろいろな場で学ぼう | メイン | »

2016年5月18日 (水曜日)

手洗いは大切

Dsc_0454
今日の業間は健康教室。
手洗いの大切さについて学びました。
全校児童の前では手を挙げて代表に選ばれた3人が
洗面器に張った水の中で手洗い中。
ごしごしきれいに洗っています。

Dsc_0455
一方、フロアの子どもたちは
配られた湿った脱脂綿で自分の手を隅々まで
拭いていきました。
さて、脱脂綿はどうなったでしょう。

あまり変化が無かった子ども、
あれえ、黒くなってびっくりした子ども・・・
様々な反応がありました。

Dsc_0456
洗面器の中の水をカップに戻しました。
左から2番目が洗う前のままの水。
白く濁ったり、うす黒く濁ったり・・・
こんなになってしまうんですね。

養護教諭がばい菌の顕微鏡写真を提示、
またまた子どもたちはびっくり。

手洗いは大切ですね。
最後に確かめたきれいな手の洗い方で
毎日、しっかり手洗いしましょう。