ご出席ありがとうございました

七夕の日、午後7時30分頃
夕闇迫る空に虹がかかりました。
東側校舎2階からの眺めです。
彦星と織姫星を結ぶ架け橋だったのでしょうか。

昨日は、水泳大会の予定でしたが、
あいにくの大雨で中止となり、
代わりに授業参観が行われました。
大雨の中、多くの保護者の皆様が
我が子の学習の様子を参観してくださいました。
また、引き続き家庭教育学級として
「食の大切さと安全」について財部学校給食センターの
栄養教諭の先生からお話を聞きました。
食がいかに子どもたちにとって大切であるかを
再認識することができました。
日々のことであるだけに
きちんとした食の積み重ねは
子どもたちの成長に大きく関わってきそうです。

講話の後はお楽しみの給食試食会。
子ども時代を思い出しながら
セルフサービスでの準備。
栄養教諭の講話を思い出しながら食べる給食は
また違った味わいがあったことでしょう。

昼過ぎからは学級PTA。
1学期を振り返り、夏休みの生活について
確認しました。
今後も学校と家庭が連携を深め
子どもたちの健全育成を図っていきましょう。
この後、地域子ども会。
役員さん方は7時から役員会。
長い1日となりました。
ご出席いただき、誠にありがとうございました。






最近のコメント