2023年12月11日 (月曜日)

☆学校保健委員会☆

持久走大会の日の午後、学校保健委員会を行いました。

今回は,カルビーの方を講師にお招きし,「おやつの取り方」について学びました。

Img_6275

Img_6283

Img_6288

クイズ等の入った参加型の講話で,楽しく学ぶことができました♪

今後も上手におやつと付き合っていきましょう☆

☆持久走大会☆

12月6日(水),持久走大会を行いました。

子どもたちは,日頃から,自分の目標に向かって頑張ってきました。

Img_0491

Img_0495

ウォーミングアップを済ませ,1・2年生から順にスタート!

Img_0498

3・4年生も勢いよくスタートを切りました!

Img_0533

最後は5・6年生!

Img_0632

Img_0752

保護者の皆さんの力強い声援の中,子どもたちは最後まで走りきりました!

みんなに拍手!!

12月に入りました!

12月も相互参観を行いました。

Img_6267

子どもたちも,先生方もしっかり学んでいます。

11月30日(木)

3年生の教室で先生方の相互参観を行いました。

Img_6236

Img_6228

Img_6238

Img_6245

子どもたちが意欲的に取り組む姿に,私たち参観者も,わくわくがとまりませんでした☆

ついに収穫!

11月の終わり、3年生が育てていた大根を収穫しました!

Img_8164

Img_8167

とても大きくて,甘~い大根でした☆

11月29日(水)

末吉小学校で,末吉・深川・柳迫,3校の6年生が交流学習を行いました。

3組に分かれて体育,社会,総合的な学習の時間を,いつもより多い人数で学習し,子どもたち同士の親睦を深めました。

Pxl_20231129_044220446

Pxl_20231129_044930748

2023年11月29日 (水曜日)

☆相互参観☆

本日の相互参観は2年生の算数。

子どもたちも先生方も頑張っている柳迫小です☆

Img_6130

ロイロノートに提示された課題に取り組み,多様な考えが生まれました。

Img_6131

答えは1つなのに,考え方がたくさんあるっておもしろいですね☆

Img_6132

友だちと考えを共有し,説明も上手にできました♪

11月28日(火)②

栄養士のF先生をお招きし,5・6年生が食について学習しました。

Img_6082

5年生は「食べ物の体内での主なはたらき」について。

Img_6096

6年生は「献立を考えるときに気をつける事」について。

素敵な教材を使って,楽しく学ぶことができました☆

11月28日(火)①

上学年と下学年に分かれて,人権(スマホ・ケータイ安全)教室を行いました。

今回は,NTTドコモさんによるオンライン授業でした。

Img_6084

Img_6086

下学年はスマホ・ケータイの上手な使い方。

Img_6109

Img_6110

上学年は,SNSやインターネットのリスクについて。

友だちと上手に話し合いながら学ぶことができました。

Img_6105

Img_6117

最後は,人権擁護委員の方々のお話をいただき,人権について考えることができました。

2023年11月27日 (月曜日)

☆クリスマスツリー点灯式☆

昨夜,クリスマスツリー点灯式が無事行われました。

Img_6032

Img_6034

Img_6036

コミュニティ協議会から子どもたちへ,手形看板作成のお礼をいただきました。

いよいよツリーの点灯です!

3・2・1・点灯!!

Img_6042

今年度は,昨年度の1本から3本へ増えました!!!

Img_6050

Img_6044

Img_6047

Img_6039_2

ツリーとツリーの間には,まんまるお月様♪

Img_6059_2

Img_6060

19:00予定の花火は,18:30頃に上がりました。

19:00に来られた方々,ごめんなさいm(_ _)m

Img_6031

今年は,抽選会あり,キッチンカーありで,賑わうツリー点灯式となりました♪