地震・火災避難訓練(曽於市防災訓練コラボver.)
10月11日(金)、地震・火災避難訓練を行いました。今年度のこの訓練は、曽於市の防災訓練に併せて行いました。避難した後、市の防災係の方々から、段ボールベッドの組み立て方を教わりました。実際に段ボールベッドづくりを体験した高学年の児童は、思っていたよりも頑丈なことに驚きました。地域の方々と一緒に防災について考え、体験する良い機会となりました。
10月11日(金)、地震・火災避難訓練を行いました。今年度のこの訓練は、曽於市の防災訓練に併せて行いました。避難した後、市の防災係の方々から、段ボールベッドの組み立て方を教わりました。実際に段ボールベッドづくりを体験した高学年の児童は、思っていたよりも頑丈なことに驚きました。地域の方々と一緒に防災について考え、体験する良い機会となりました。
10月9日(水)、柳迫子ども見守り隊、曽於警察署のご協力を得て、不審者に対応する訓練を行いました。児童も職員も真剣に取り組み、命を守る行動がどうあるべきか、しっかり考えることが出来ました。また、「いかのおすし」を意識して、実際に行動できるように、普段から大きな声であいさつをする習慣を身につけておくことが大切だということも学びました。
本校では、これからを生きる子供たちに必要な力を見据え「つながり」を大切にした学校経営として、「あいさつ・ボランティア・学び合い」を焦点化した実践を積み重ねています。
今回、その一環として、10月8日(木)の5・6校時、ピン芸人かける氏をお招きし、「『落語』で笑い教育」を行いました。これは、聴き合う関係性、自分を表現する力を育むための取組です。
授業では、まず、実際にかける氏の落語を見せて頂きながら、落語について教えていただきました。その後、子供たちが友達と一緒に落語を作り、発表することになりました。落語づくりを行う中で、「ええやん」という言葉を教わりました。この言葉は、友達の意見や考えをお互いに認め合い、意見出しをしやすい雰囲気、自分を表現しやすい雰囲気を作るための合言葉だそうです。そうして、子供たちはつながり、臆することなくお互いの考えを聴き合いながら、オリジナルの落語を作りあげていきました。子供たちの元気な「ええやん」が響く中、子供たちは落語の発表まで行うことができました。
子供たちはこの笑い教育を通して、友達とお互いの発言や考えを認め合うことの大切さを学ぶことが出来たのではないかと思います。
10月4日(金)、1~4年生が社会科見学に出かけました。
1年生は、いきいき親水公園、都城イオンへ。
2年生は、都城木材技術加工センターへ。
3年生は、そお鹿児島中央家畜市場へ。
4年生は、宮崎科学技術館へ。
あいにくの雨模様でしたが、子供たちは充実した一日を過ごすことが出来ました。
今日で9月が終わります。蒸し暑い日が続いていましたが、いつの間にか、朝夕は少しひんやりとするようになりました。明日からは10月です。体調を整えて、学習や行事に取り組んでいきましょう。
9月は5・6年生が宿泊学習に行きました。とても充実した1泊2日になりました。
あんなに長かった夏休みも終わり、何もなかったかのように2学期が始まりました。でも、子供たちは、きっと様々なことと葛藤しながら毎朝学校に足を運んでくれているのでしょう。一人一人違う44日間を過ごしてきました。本校では、そんな子供たちに寄り添い、スロースタート・スモールステップを合い言葉に2学期をスタートしました。今朝は、ずいぶん過ごしやすくなった朝のさわやかな空気を吸い込み、長縄跳びを楽しみました。
夏休みは規則正しい生活を送りましょう。毎週水曜日は、校区コミュニティ協議会主催のラジオ体操・デイです。6:30から校庭で実施されますが、雨天の場合も体育館前(渡り廊下)で行われます。8/21(水)は出校日でお休みですが、その他の水曜日は実施されますので、生活のリズムを整えるためにも是非参加してみましょう。本日2回目が実施されましたが、たくさんのお友だちが参加していましたよ。
7月28日(日)、4人の子供たちが、「第20回曽於市カヌー大会」に出場しました。出場種目は、3年女子カヌースプリント、4年男子カヌースプリント、4年女子カヌースプリントの3競技です。学校プールで5回、川で1回練習を頑張り、本番に臨みました。会場の大淀川特設カヌー場は、多くのギャラリーでいっぱいになりました。たくさんの声援に後押しされ、子供たちのパドルを操作する動きもとてもなめらかで、カヌーも滑るように川面を走って行きました。子供たちの器用さには驚かされます。4人のお友だちよく頑張りました。また、練習だけ頑張ってくれたお友だちもいます。立派でしたよ。来年は、更に多くのお友だちが参加してくれることを期待しています。
7月19日(金)無事に一学期の終業式を迎えることができました。これから楽しみにしていた44日間の夏休みに入ります。終業式では、まず、3年生と5年生の兄弟が、代表として素晴らしい1学期の振り返りと夏休みに向けての抱負を発表してくれました。その後、児童には2つだけ話をしました。一つ目は「命を第一に考えること」、二つ目は「自分が決めたことは納得いくまでやりきること」です。どうかきらきら夏休みをお過ごしください。
7月17日、ALTのニコラ先生が、最後の授業をして下さいました。
授業の後は、3年生と一緒に給食♡
ニコラ先生から子供たちへ、メッセージも頂きました。
昨年度からの1年間、ありがとうございました。
最近のコメント