2024年7月25日 (木曜日)

社会科見学に行ったよ☆

1学期、3年生が社会科見学に行きました。

ナンチクの工場や学校の隣にある太陽漬物の工場で、働く人の想いや工場の工夫等、調べることができました。

お世話になった工場の皆さん、ありがとうございました☆

Img_9168

Img_9171

Img_0176

Img_9014

南日本新聞に掲載されたよ☆

 1学期、南日本新聞のひろば欄に、本校児童2人の作文が掲載されました。おめでとうございます☆

 今後も、子供たちの想いをどんどん投稿していきます。この1年間に、何人の想いが掲載されるか、楽しみです。乞う御期待☆

Img_8612

Img_8614

2024年7月13日 (土曜日)

☆7月14日は「県民の日」☆

 7月の全校朝会で、校長先生から児童へクイズが出されました。「7月14日は何の日でしょうか。」正解は「県民の日」。校長先生が「鹿児島県の誕生日」として紹介してくださいました。また、併せて、「曽於市の誕生日(7月1日)」、「柳迫小の誕生日(5月20日)」も、みんなで確認することができました。

★★★明治150周年を記念し、平成30年12月に「県民の日」(7月14日)が制定されました。これは、鹿児島県が誕生した明治4年の廃藩置県布告日が7月14日であったことに由来します。県民が、郷土の歴史や文化を見つめ直し、郷土に対する理解と関心を深め、ふるさとを愛する心を育むことにより、自信と誇りを持って、より豊かな鹿児島県を築き上げることを期する日です。★★★

Img_8547

Img_8548

Img_8549

2024年7月11日 (木曜日)

水泳参観日

 今年も、日常の水泳学習の一コマを、保護者の皆様に参観いただきました。水に親しむ子供たちの学校での様子や泳力等について、少し御理解いただけたのではないでしょうか。学校では、各学年1学期十数時間の指導計画に基づいて水泳授業を行ってきました。ぜひ、夏休み期間中、親子で安全に水に親しんでいただき、より一層水に慣れ、泳力向上に繋げていただければと思います。

Img_8572

Img_8579

Img_8576_2

Img_8578

Img_8582

Img_8573

Img_8567

Img_8566

Img_8569

2024年7月10日 (水曜日)

パドルに思いを乗せて!

 7月に入り一週間、放課後のプールで7人お友だちが「カヌー教室」に参加しました。カヌーに昇降する正しい方法やパドルの操作の仕方など、丁寧に御指導いただきました。子供たちは覚えが早く、スイスイ器用にカヌーを操っていました。これから、一度、大淀川支流で練習し、7/28(日)開催の市カヌー大会にチャレンジします。曽於市の魅力的な取組です。来年はもっとたくさんのお友だちが参加してくれることを期待します。

Img_8538

Img_8541

Img_8542

Img_8543

Img_8559

Img_8540

2024年6月28日 (金曜日)

スムーズなバトンパス

 本校でも、大雨や地震・不審者事案等の非常時に備えた引き渡し訓練を実施しました。当日は、小雨が降り始め、大雨の想定に近いコンディションとなりました。非常時を知らせる安心メール配信から約25分で児童全員を保護者の皆様へスムーズに引き渡すことが出来ました。しかし、実際は、予告もなく、更に悪いコンディションや勤務中の皆様へのメール配信となることから、うまくいかない面も出てくるかもしれません。今回の訓練をもとに、更に練り直した引き渡しマニュアルに改変していきたいと思います。

Img_8244

Img_8245

Img_8246

2024年6月25日 (火曜日)

76年の伝統を引き継ぐ!

 今年度も、朝活動の時間を活用して、青少年赤十字登録式を行いました。青少年赤十字の趣旨や取組・歩み等について改めて確認しました。また、各学年ごとに趣意書に署名し、今年一年、「気づき・考え・実行する」青少年赤十字の目標に沿った取組を行うことを誓いました。本校が、初めて青少年赤十字に登録したのは、昭和23年(西暦1948年)のこと。今から76年前のことです。この歴史ある既存の精神性・ボランティア精神を、今後も伝統として引き継いでいきます。

Img_8393

Img_8399

Img_8404

Img_8400

2024年6月24日 (月曜日)

明日天気になぁれ!

子供たちが楽しみにしている水泳学習が今年度もスタートしました。

まずは、安全に水泳学習を行うことができるように安全祈願。

1年生の学習を皮切りに、全学年で学習が進んでいます。

ただ、近頃、天気の思わしくない日が続いています。

明日こそ、晴れると良いですね☆

Img_8255

Img_8370

Img_8378

Img_8379

2024年6月18日 (火曜日)

命を守る訓練

 6月に入り、水泳学習が始まる前に、職員研修で分遣隊の皆様を講師に、心肺蘇生法とAEDの取扱について学習しました。毎年学習している内容ですが、やはりこの水のシーズンに学び直すとその重要性に改めて身が引き締まる思いがします。これから、まず何よりも児童の安全を最優先した水泳学習を心がけていきます。

Img_8263

Img_8267

Img_8271

Img_8272

Img_8261

2024年6月11日 (火曜日)

梅雨の晴れ間に・・・田植え体験!

 6月11日(火)、心配された雨は一休み。5年生16人は計画通り、田植えに出かけました。学校から徒歩約25分。末永さんの田んぼには、たくさんの校区コミュニティ協議会の皆様が待機してくださり、丁寧にご指導くださいました。また、学校から田んぼまでの道筋でも、子ども見守り隊の皆様が安全を見守ってくださいました。みんなで汗を流して田植えの体験をした後は、昨年度この田んぼで育てた餅米で作ったおはぎを差し入れしていただきました。格段に美味しかったです。これから稲の生長を見守り、稲刈り、脱穀、餅つきまで豊かな学びにしてください。お力添えくださった地域・保護者の皆様に心より感謝申し上げます。

Img_8444

Img_8451

Img_8453

Img_8460

Img_8468

Img_8476

Img_8504

Img_8507