おじいちゃん、おばあちゃん来てね

今年は地域の高齢者の方へ子どもたちが運動会に来ていただけるよう手紙を書くことになりました。5・6年生が担当し、自筆の手紙を封筒に入れて届けます。手紙に添える案内文に子どもたちが練習を頑張っている写真を入れました。
今日の練習の様子を撮影したこの写真です。ちょうど子どもたちがおもしろい動きをしているところです。たくさんの方がこの手紙で来てくれるといいですね。

子どもたちがひさしの下に集まっています。手を挙げている子どももいますね。実は、熱中症対策として西側校舎にミストが出る管を設置しました。市教育委員会から各学校に配布されたものです。ちょっぴりですが、涼しくなったかな?
~ 一言通信 ~
<1年生の教室から>
今日は応援練習も含めて、3時間体育がありました。
子どもたちも、すっかりつかれたようです。
3連休で元気をとりもどし、残り一週間の練習を元気にがんばりたいものですね。
<3・4年生の教室から>
今日は、業間から3・4校時まで運動会の練習でした。少し疲れ気味の3・4年生でしたが、途中でリタイヤする子もいなく、がんばる姿が見えました。
<5・6年生の教室から>
今日の1校時は、地域のお年寄りに向けた運動会の招待状作りを行いました。
とてもおもしろいお手紙が書けたので、楽しみにしていてください。
<校長室から>
校長室に校旗と優勝旗が並びました。いよいよ運動会まで1週間、子どもたちの元気が天まで届くといいね。
~ 今日の健康標語 ~
「まいにちの はみがきたいむ わすれずに」 (1年 R・Y)
~ 今日の学校ホームページの更新 ~
今日の給食を更新しました。






最近のコメント