« 改めに体育館の紹介を | メイン | 風水害集団下校訓練 »

2015年6月11日 (木曜日)

結露

Dsc_0651 梅雨前線が活発になりました。夕方から強い雨になりましたね。今日は気温はそれほど上がりませんでしたが、湿度が高く午前11過ぎで95%を超えていました。
 気温と建物の温度差や高湿度により、校舎内では結露がいたるところにできました。トイレはタイルの壁も床も鏡も結露でびっしょり。新しい体育館の玄関もびっしょり。
 この高湿度の影響か、火災報知器が誤作動を起こし、館内に非常ベルが鳴り響きました。異常を起こしたのは東校舎階段上にある感知器。すぐ放送を入れて、子どもたちを安心させました。
 雨はまだ続くようです。明日の登校は十分気をつけるようにご配慮ください。

~ 一言通信 ~

<5・6年生の教室から>
 
今日の2時間目は,雨の合間に水泳学習を行いました。
 湿度が高かったためかプールに入るまではそれほど寒さを感じていないようでしたが,プールの中はかなり冷たく,少し泳いだだけで今日の学習は終わりになりました。
 来週からは水泳記録会に向けた練習も行っていきたいと考えているので,雨が降らないことを祈っております。

Dsc_0649



~ 今日の学校ホームページの更新 ~
今日の給食を更新しました。