« サツマイモ順調です | メイン | 歯科指導 »

2015年6月22日 (月曜日)

一校一運動

Dsc_0056 今日の仲良し体育はなわとび運動。柳迫小学校の一校一運動はなわとび運動です。一人でもできる運動で、技や持久力を高めることができる運動ですので、これから年間を通して力をつけていってもらいたいと思います。
 まず、5・6年生がいろいろな跳び方のお手本を示しました。写真は、4年生以下の子どもたちがお兄さんやお姉さんの跳び方を感心しながら見ているところです。その後、全員で跳ぶ練習をしました。
 もうしばらくするとなわとびカードが配られます。体育委員会の子どもたちが昼休みを使って検定も始める予定です。とび縄をまだ持ってきていない子どもがいましたので、準備をよろしくお願いします。

Dsc_0063 今日は1年の中で昼間が一番長い夏至でした。これから夏本番へと向かっていきますが、今年の梅雨は雨の日が多く、気温も上がらず、夏へ向かっていることがなかなか実感できない日々です。
 子どもが西側校舎の入口でクワガタを見つけたといって見せてくれました。クワガタやカブトムシを見つけると、気持ちが踊るものですよね。夏をちょっぴり実感できる出来事でした。

~ 一言通信 ~

<2年生の教室から>
 
ミニトマトの観察をしました。
 みんなみどり色のかわいいミニトマトの実がついていて大喜びでした。19こもついている子がいました。早く赤くなってくれるといいですね。


<3・4年生の教室から>
 
今日の昼休みは、3・4年生がパソコン室を使えるため、子どもたちは宿題の手直しが終わった後、喜んでパソコンをさわっていました。そうじの始まる前には、それぞれそうじ場所におくれずに移動していました。

<5・6年生の教室から>
  
今日の5校時は,図工の学習で「歯の健康ポスター」の下絵を仕上げました。
 マジックを使って線を強調すると,絵に力があふれてきているようでした。
 木曜日の5・6時間目に色つけをして完成させますので,色が付いた作品を見るのが今から楽しみです。

~ 今日の学校ホームページの更新 ~
今日の給食を更新しました

~ お知らせ ~
明日のブログは都合により休みます