« 風水害集団下校訓練 | メイン | びっしゃんびっしゃん »

2015年6月15日 (月曜日)

1年生親子歓迎レクリエーション大会

Dsc_0680

Dsc_0731

Dsc_0739 昨日は、PTA会員の中から手を挙げてくださった実行委員の皆様企画運営による「1年生親子歓迎レクリエーション大会」が行われました。1年ほど前、「ありがとう体育館ドッジボール大会」を行いましたが、今回は新しい体育館完成をお祝いする意味も込めてのイベントとなりました。多くの参加者を得て、子どもたちとの親子ドッジボール、PTA会員同士によるミニバレーと、大いに盛り上がりました。実行委員の皆様がルールや運営等を念入りに練ってくださったために、どの発達段階の子どもたちも大満足。ミニバレーも会員同士の親睦を深めるいい機会になりました。
 実行委員のみなさん、参加ししてくださったみなさん、どうもありがとうございました。

Dsc_0744 今日はわくわくクイズの正解及び正解者の発表日。今回の問題は「雨がふりつづく『つゆ』の時期になりました。漢字で書くと正しいのはどれでしょう」というもの。
 選択肢は
  ① 桜の雨と書いて「桜雨(つゆ)」と読みます。
  ② 紫陽花の雨と書いて「紫陽花雨(つゆ)」と読みます。
  ③ 梅の雨と書いて「梅雨(つゆ)」と読みます。

 さて、子どもたちは何番を選んだでしょうか。①を選んだ子どもが5人、②を選んだ子どもが6人、③の正解を選んだ子どもが31人でした。梅というより紫陽花の方がつゆにぴったりの植物のような気がしますよね。そんなことから6人の子どもたちは選んだのかもしれませんね。紫陽花雨でつゆというのもなかなか風流な気もします。
 解答にはなぜ梅雨と書いてつゆと読むのか説明しておきました。

~ 一言通信 ~

<3・4年生の教室から>
 今日の3校時の体育は雨がふっていたため、体育館でマット運動をしました。今日は主に開脚前転と閉脚後転の練習をしました。最初はうまくできなかった子どもたちでしたが、コツをつかむと後は喜んでマット運動をしていました。


<5・6年生の教室から>
 
今日の5校時は,宿題の仕方について確認しました。
 今日の宿題から,「家庭学習 今日の60分!」というプリントに記入をさせ,どんな勉強をどれだけ行ったかを確認していこうと思います。中には「60分を超えた場合はどうすればいいですか?」と言ってくる子もいて,このプリントが学習を進めるひとつのきっかけになってくれたらうれしいです。

~ 今日の学校ホームページの更新 ~
 ○今日の給食を更新しました。
 ○学校便り6月号をアップしました。