« 昼休みの後にスイカ! | メイン | 1学期も今日まで »

2015年7月16日 (木曜日)

もうすぐ夏休み

Dsc_0400  夏の象徴、ヒマワリが3年生の花壇で大きな花を咲かせ始めました。造形といい、色合いといい、よくよく見ると自然が作り出す力に感心します。あの小さな種にこんな遺伝子が組み込まれているんですよね。その命令に従って日々、変化し生長していくことに子どもたちも大いに感動してもらいたいと思います。子どもたちの理科離れが進んでいる実態がありますが、自然をよく観察すると感動と不思議がいっぱいです。自然に触れて興味関心を高めて欲しいですね。夏、ご家庭でもいっぱい自然の中でいろいろな体験をさせてあげてください。

Dsc_0404 いつもにぎやかな1年生。今日はひときわ賑やかでした。その原因がこれ。学校近くにつり下げられ、一人一枚とってくださいと書かれていたところからもらってきた映画券。夏休みに子どもたちが大好きなアニメが数本立てで上映されるようです。「とってきた」「とってきたよ」「あそこに下がっていたよ」と、いつもと違う朝に大興奮。一つ一つのことが小さな子どもたちにとっては新鮮で大事件のよう。今日の夏休み前の一こまでした。

Dsc_0406 朝の委員会活動・係活動の時間に図書委員会の子どもたちが1年生から3年生までの子どもたちを一つの教室に集めて読み聞かせをしました。大型絵本や紙芝居を読んでくれました。それぞれのスタイルで子どもたちは静かに聞き入っていました。

~ 一言通信 ~

<5・6年生の教室から>
 今日の2時間目の水泳学習は,水泳記録会のスタートからゴールまでの手順について練習しました。まず自分の出場する種目の前に召集所へ行くこと。召集所へ行く前に組とコースの確認をしておくこと。泳ぐ前にコールされたら返事をして一礼。笛の合図で準備・入水・スタート位置に着くという手順。フライングがあった時の動き。ゴール後の動き。など今日一日でたくさん覚えました。
 いよいよ本番が来週に近づいてきました。楽しみに記録会が迎えられるようにこれからも練習をがんばっていきたいです。

~ お願い ~
 本日、インターネット利用に関する実態調査を子どもたちに配付しました。親御さんと一緒に記入していただき、2回目の出校日までに担任に提出してください。1年生から6年生までの全員が対象です。ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。