« 家庭教育学級でおやつ作り | メイン | 健康チェック »

2015年10月27日 (火曜日)

心のご飯

 全校朝会がありました。読書の秋ということで、「心のご飯」という話を学校長がしました。海底にも行ったことがある、宇宙にも言ったことがある、外国にもたくさんいったことがあるという学校長の話に子どもたちは半信半疑ながらびっくり。でも、図書館に行くとどこへでも行くことができるという種明かしで納得。本を読むことで世界がぐっと広がりますね。
 子どもたちに手を挙げさせたところ、読書月間になって既に多くの本を読んでいる子どもたちもいました。秋の夜長、これからも多くの本に出会って、心のご飯として欲しいですね。
 全校朝会をひとまず終わり、受賞伝達式を行いました。書道や陸上記録会など、多くの子どもたちが表彰されました。これからも自分の力をいろいろなところで生かし、認めてもらえるように頑張りましょう。

Dsc_0283
 ALTの授業が午前中ありました。2校時が1・2年生、3校時が3・4年生、4校時が5・6年生でした。動物の名前や数の数え方など、それぞれの学年に応じた楽しい英語の授業が行われていました。一番盛り上がっていたのは、1・2年生の「英語でビンゴ」でした。

Dsc_0286

Dsc_0287

Dsc_0289

 校舎2棟の外壁改修工事を行うことになりました。東側校舎は補修後、塗装をしてお色直しとなります。西側校舎は残念ながら外観は現状のままです。しばらく足場が組まれ不自由しますが、よろしくお願いします。詳しくは本日配付した文書をご覧ください。

~ 一言通信 ~

<5・6年生の教室から>
 今日の4時間目は,外国語学習で動物の名前や数の数え方を行いました。
 数の数え方で難しかったのは1~100までを数えるときで,”one”から”one hundred”までを言うのが大変だったようです。
 次回はアルファベットを使ったクイズを作っていくので,楽しんでほしいと思います。

~ 今日の学校ホームページの更新 ~
 今日の給食を更新しました。