« 保護者読み聞かせ | メイン | 銀杏掃除 »

2015年10月 8日 (木曜日)

陸上記録会練習

 運動会が終わり、5・6年生は陸上記録会へ向けてまっしぐら。朝の自主練習、そして放課後練習、正課の体育の時間も。一人一人記録の向上を目指して頑張っています。写真は、朝の自主練習の様子。校庭にはセパレートコースが描かれ、実際と同じようにコーナーにリレーゾーンが作ってあります。より実践的な練習ができるようにするためです。声を駆けあい、無駄なくスムーズにバトンを渡す練習をしています。

Dsc_0115 11月1日は学習発表会。去年は体育館が改築中で各クラスでのミニ発表会となりましたが、今年は立派な体育館で行うことができます。すでに発表の準備を進めているクラスもあります。それぞれの学級が個性豊かな発表をすることだろうと思います。どうぞ、お楽しみに。

Dsc_0117【運動会その5】
 運動会の定番競技「かけっこ」。1年生の子どもたちが力強い走りを見せています。小さな1年生に高学年の役員の子どもたちはかがんでゴールテープを持っています。ほほえましいですね。どの学年の子どもたちも、1位の子もそうでない子も最後まで一生懸命走り、ゴールを駆け抜けることができました。

Dsc_0575
~ 一言通信 ~

<5・6年生の教室から>
 
今日の5・6校時は,図工の「アミアミアミーゴ」の最後の時間でした。
 先週まで作っていた籠などに飾り付けをして,作品を仕上げることができました。
 ここで作った作品の一部は,学習発表会のときに展示しますので,ぜひご覧ください。

~ 今日の学校ホームページの更新 ~
今日の給食を更新しました

~ PTA教育講演会事前アンケート~
11月1日(日)に学習発表会があり、発表会終了後にPTA教育講演会を行います。テーマは家庭教育。事前に保護者の皆様から、講師に聞きたいことやアドバイスしてほしいことなどをお聞きし、より皆様のニーズに合った講演会となるようにしたいと考えています。本日、アンケートを配付しましたの、ご協力くださいますようお願いします。