« おもちゃ屋さん | メイン | 読書感想文展示 »

2015年12月 2日 (水曜日)

学有林確認

 保護者の皆さんによる読み聞かせがありました。各学級ごとに4名のお母さんと2人のアシスタント?が学校に来てくださいました。今回は12月ということでクリスマスにちなんだ絵本を用意してきたお母様方もいらっしゃいました。読み聞かせ終了後は、読んだ絵本や借りてきた図書館について情報交換するなど、和やかな雰囲気でした。

Dsc_0945

Dsc_0947 校区の方がうさぎのためにえさを届けてくださいました。公民館役員の方が声をかけてくださったとのことで、わざわざ届けてくださいました。少し傷があるとのことで商品にはならないという立派なキャベツの玉も3つ。うさぎさん、ごちそうに大喜びのことでしょう。

Dsc_0953
 体育館の後ろで苗を育てています。その中に”わすれなぐさ”があります。一株、ようやく花を咲かせました。可憐な花です。花言葉は「私を忘れないで」。青、ピンク、白があるそうです。

Dsc_0951
 午後、校区公民館長さん、副会長さん、文化部長さんの案内でPTA会長さんと学有林の確認に行ってきました。今年のPTA活動のひとつに学有林を確認するというものがありました。今後、学有林をどう活用していくかということについて検討するために、まずは現状を確認しておく必要がありますので、お忙しい中、案内をお願いして確認してきました。
 校区に3カ所の学有林があります。航空写真や地図を資料としながら、3カ所の確認を終えました。次回のPTA役員会の議題の一つとして検討していきたいと思います。

Dsc_0957

Dsc_0959