ありがとう3題
1年生が5校時、年賀状をもって郵便局のポストへ投函しに行きました。黄色い帽子をかぶって仲良く並んでわいわい賑やかに・・・。年賀状にはお世話になった人へのありがとうの気持ちを込めて、新年の挨拶がしたためられています。どなたにどんな年賀状が届くのでしょうか。楽しみですね。
こちらは2学期もお世話になった見守り隊の方へのありがとうです。まだ登校日が2日ありますが、今日の朝の見守り活動を終えた頃、学校に集まってお茶を飲んでいただきました。お陰様で事故なく2学期を終えることができました。声かけ事案がありましたが、見守り隊の活動によりそのようなことは最小限に抑えられていると感じています。末吉交番の交番長さんも来てくださいました。
この後、校長室で引き続き12月の定例会が行われ、活動の報告と1月の計画が話し合われました。
3つめはPTA会長さんご夫妻にありがとう。天皇誕生日に学校の門松をおやじの会で設置していただくことになっています。あいにく天気がよくなさそうだということで今朝、ご夫婦で竹を切り出してきてくださいました。全部で6本の竹を切り出されたそうです。本当に有り難いことです。門松と竹太鼓の竹として活用させていただきます。
最近のコメント