« 保護者による読み聞かせ | メイン | 外壁補修工事が終わりました »

2016年2月22日 (月曜日)

お休みした分をまとめて

 都合によりしばらくブログがお休みになっていました。これまでのことを簡単に振り返ります。

 18日(木)の朝の様子。理科アシスタントが作製した目の仕組みを教えてくれる教具を不思議そうにのぞき込む1年生です。左手にもった用紙に窓などの様子が映っています。水晶体を通った光が屈折して網膜に像を結ぶ様子を教えてくれます。

Dsc_0103
続いて同じ18日。1年生が生活科で昔の遊びを学んでいます。コマを上手に回す男子3人組。女子にも上手な子がいます。狭い机の上で回したり、ひもでひょいと持ち上げたりと、名人級です。回す格好もきまっています。

Dsc_0105 同じく18日。4月から新しく1年生として入ってくる子どもたちの体験入学と保護者説明会が行われました。1・2年生が準備をしっかりして面倒を見ました。帰りには手に持てないくらいの手作りお土産も。

Dsc_0113

Dsc_0121
 これまた18日。公民館長さんがウサギのえさを持ち込んでくださいました。今、畑から抜いてきたばかりの新鮮な野菜です。

Dsc_0122
最後に19日。鶴木の自治会長さんが子どもたちにバナナを届けてくださいました。みんなでおいしくいただきました。

Dsc_0126