福祉体験と持久走の試走と人権教室
4年生と5年生が社会福祉体験をしました。
4年生「点字」
5年生「車椅子体験」
福祉の学習をすることで,体の不十分な人や高齢者の方に対して,どのように接するとよいか,どんな気持ちをもてばよいか真の親切について学ぶことができました。
12月9日に持久走大会があります。そのための試走を全学年しました。
長い距離なのできついです。自分との闘いです。最後までゴール目指してがんばれ。
必死な顔 カッコイイです。
1年生から6年生まで頑張りました。
12月9日の本番はぜひ応援に来てくださいね。
人権教室
12月4日に人権教室を実施しました。
鎌田 豊作先生が,子どもたちの心へ語りかけてくださいました。
人権って何?から話がスタートしました。
人権とは
子どもたちの心に大切なものが届いた45分間でした。この感じたものをこれからの生活の中で活かしていってほしいです。
一人一人が上記のことを大切にすると柳迫小学校は心の花でいっぱいなります。
さあ。柳迫小学校を満開にしましょう。
最近のコメント