2025年3月10日 (月曜日)

いつもありがとうございます♡

2月25日(火)、朝の活動で、「感謝の集い」を行いました。いつもお世話になっている、柳迫子ども見守り隊の方々や地域学校協働活動でお世話になっている地域の方々へ感謝状を贈りました。今年度は、集いに参加してくださった方々と「じゃんけん列車」を一緒に行いました。みんな笑顔で、楽しくふれあうことができました。今年度も本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

Img_1267

Img_1273

Img_1290

Img_1297

エコキャップの寄贈☆

2月20日(木)、総務委員会から曽於市社会福祉協議会へエコキャップのお渡ししました。1年間、柳迫小のみんなで集めたペットボトルキャップ。地域の皆さんも協力してくれました。社会福祉協議会から感謝状もいただきました。私たちの気持ちが、曽於市のみなさんに届いたら幸いです。曽於市社会福祉協議会の皆さん、よろしくお願いいたします。

Img_1159

Img_1162

Img_1403

久しぶり~!part2

2月20日(木)、昨年度まで本校に在籍していた5年生のお友達が交流学習にやってきました。少し緊張している様子でしたが、「久しぶり~!」と出迎えてくれた5年生と元気にあいさつ。5年生と一緒にプログラミングの学習を行いました。友達と聴き合いながら、楽しく学びを深めました。また、卒業式に向けた歌の練習もしました。前日に続き、充実した交流学習となりました。楽しい時間をありがとうございました。来年もまた、楽しみにして待っています☆

Img_1168

久しぶり~!

 2月19日(水)、昨年度まで本校に在籍していた3年生のお友達が交流学習にやってきました。今年度は今回で2回目。「久しぶり~!」と元気にあいさつをして、3年生と一緒に図工の学習をしました。段ボールをくりぬいて、顔はめパネルをつくりました。とても楽しく、充実した時間となりました。ありがとうございました。また来年も楽しみにして待っています☆

Img_1156

2025年3月 7日 (金曜日)

みんな頑張れ~!!

 2月18日(火)、県下一周駅伝の応援をしました。学校横の県道500号線を選手たちが財部方面から末吉方面へ駆け抜けていきます。子供たちは、地元曽於チームの選手に大興奮!!大きな声で「がんばれ~!!」と声援を送りました。一生懸命走る選手の姿に、いつも胸を打たれます。今後も応援を続けていきます。

Img_1141

Img_1143

すごい作品がたくさん!

 2月19日(水)、吉井淳二展の作品鑑賞に行きました。本校児童の作品はもちろん、様々な学校の作品や一般の方の作品もたくさん展示してありました。普段なかなか見ることのできないような芸術的な作品に、子供たちも興奮気味。作品を見て感じたことをメモしながら、じっくりと鑑賞することができました。鑑賞して学んだ事を来年に生かせそうです☆

Img_9651

Img_9653

Img_9661

子供たち、頑張っています☆

 2月14日(金)、本校児童の学び合いの姿を佐藤学先生をはじめ、学びの会の先生方が参観されました。子供たちが一生懸命考え、分からないところは友達と聴き合いながら学んでいく姿を、たくさん褒めていただきました。今後も、子供たちの学び合いが、より充実したものになるよう、職員みんなでベクトルを揃えて授業づくりに励んでいきます。

Img_1060

Img_1063

Img_1074

Img_1078

Img_1087_2

Img_1093

Img_1095

Img_1123

Img_1050

2025年2月25日 (火曜日)

ようこそ!柳迫小学校へ!!

2月13日、入学説明会と新入生体験入学を行いました。令和7年度の入学予定者数は5人。お父様、お母様と一緒に図書室で待っていると、「〇〇さん、迎えに来ました。来てください。」と現1年生が迎えに来てくれました。そこから、体験入学のスタート。1年生と手を繋いで、1年生教室へ向かいました。保護者の皆様には、図書室で学校経営や入学までに準備しておくことなど、説明がありました。柳迫小学校、児童、職員みんなで新入生5名のご入学を楽しみにしております。

Img_1043

Img_1039

Img_1045

拡大家庭教育学級講演会

 2月8日(土)、講師に、曽於市教育センターアドバイザーの瀬戸口裕二先生をお招きし、拡大家庭教育学級講演会を行いました。演題は「子どもの育ちと学習~成功体験を通して学ぶ子ども~」。現在の特別支援教育について、法改正など様々な角度から、分かりやすく、丁寧にお話しいただきました。参加された皆様の感想から、充実した時間になったことが伺えました。子供たちに関わる私たち大人が、正しく理解し、子供たちにしっかりと向き合うことができるようにすることがとても大切だと感じました。今後も、このような機会を捉え、子供たちのために私たち大人も学んでいきましょう。

Img_1024

Img_1030

2025年2月14日 (金曜日)

さんちゃんが・・・

 2月8日(土)、仲良し音楽で、1年生が絵描き歌や合奏を発表しました。1年生はとてもいきいきと発表してくれました。また、全校児童も一緒に「おちゃらかホイ」をして、会場は大盛り上がり。

 最後はみんなで「人間っていいな」を歌いました。みんなで歌うっていいですね♪

Img_0987

Img_0998

Img_1004

Img_1010

Img_1016



Img_0992