« うれしいボランティアの心 | メイン | 成長を見守る »

2015年2月23日 (月曜日)

つぼみふくらむ

Dsc_0798 今朝は暖かい朝でしたね。といってもこれまでに比べてという断りをしなければなりませんが・・・。校庭奥にある紅梅でしょうか、紅いつぼみがふくらんできました。春の足音を確かに感じる頃となりました。昼休みなど、校庭に出て遊ぶ子どもの数が増えてきたように思います。子どもたちにとっても心弾む季節の到来といったところでしょうか。

Dsc_0800 業間は仲良し体育でした。縦割り班での長縄跳びをしました。これまではそれぞれの班担当の職員も縄を回していましたが、今日は子どもたちだけでやりました。準備運動の後、作戦タイム、3分の練習、チャレンジと続きます。班対抗ということもあって子どもたちは張り切って跳んでいました。前よりずっと上手になってきています。短い時間でのチャレンジでしたが、それぞれ50回から80数回跳ぶことができました。

Dsc_0805 先週でうさぎ小屋の整備をひとまず終えました。土台の汚れを高圧洗浄機で落とし、えさ台とともに色を塗りました。また、ネットの柱や桟を補修し、こちらも色を塗った後、新しい網に取り替えました。少し明るい雰囲気になりました。
 白菜などの野菜をたくさんいただいています。ありがとうございます。

Dsc_0803 体育館工事の様子です。屋根の工事が順調に進み、先週末で組み上がりました。早く作業が進んだ分、今日は次の行程への中休みのような状態でした。主な構造部分が出来上がり、建物の外観の様子がつかめるようになってきました。

~ 一言通信 ~

<3・4年生の教室から>
 今日は月曜日、14人全員が元気に登校し、勉強や運動をがんばっていました。14人全員がそろっての一週間のスタート。よかったです。

<5・6年生の教室から>
 
今日の2校時に,音楽の学習を行いました。今日の学習は,「心を合わせて」の2回目の学習で,合唱を中心に行いました。
 練習した曲は,「ビリーブ」,「今日の日はさようなら」,「君をのせて」の3曲でした。
 「ビリーブ」は,安藤さんとのお別れの会で,「今日の日はさようなら」は,卒業式で,「君をのせて」は今年度最後の音楽の学習としてうたう歌です。3曲ともとてもよい曲ですので,上手に歌えるようにがんばってほしいです。

<校長室から>
 今週で2月も終わります。それぞれの学年で身に付けなければいけないことをしっかり確認し,次へのステップにしてほしいと思います。今の自分にできることできないことが整理できると,何を頑張ればいいかが分かってきます。できないこともできるまで何度でも挑戦しましょう。難しければ難しいほど,できた時の達成感は大きいはずです。

~ 学校ホームページの更新 ~
今日の給食を更新しました。