« 出校日 | メイン | 2学期最初の読み聞かせ »

2015年9月 1日 (火曜日)

2学期スタート

 2学期が始まりました。今学期は転入生を迎えて59名でのスタートです。幸いなことに、一人の欠席もなく59名が揃って始業式に臨みました。

Dsc_0232 朝の登校の様子。昼前に大雨となりましたが、子どもたちが登校する頃は雨の心配もなく、安心して登校することができました。見守り隊の方とともに子ども見守り隊?の二人も2学期最初のお仕事です。

Dsc_0233 PTAのあいさつ運動がこれから1ヶ月ほど続きます。今週は、職員がPTA会員として街頭に立ってあいさつ運動をします。公民館からいただいた真新しい見守り隊のピンク帽子をかぶってのあいさつ指導です。

Dsc_0238 学校前の空き商店が台風15号の強風を受け、看板が傾いたり壁が落ちたりして危険な状態になっていました。見守り隊の方がいち早く気づき、家主さんに連絡をとるなど速やかに対応してくださり、見守り隊始め有志の方5名でユニックを使って危険な看板を撤去したり、周りを片付けたりしてくださいました。お陰ですっきりと安全な状態で2学期を迎えました。

Dsc_0239
 始業式の児童代表のことばの一人目は1年生。踏み台に乗り、演台で堂々と発表することができました。

Dsc_0241
 児童代表二人目は5年生。夏休みの思い出や2学期に向けてのことなど、高学年らしい発表ができました。

Dsc_0244 学校長から子どもたちへは、よい2学期にするために3つのことを話しました。
① 学力をつけましょう
② 多くの大きな行事をチーム柳迫で成功させよう
③ 心と体を鍛えよう(目標をもって挑戦!)
 また、1学期にした約束も再度確認しました。
① 自分がされていやなことは人にしない
② 先生や友達の話をよく聞く(耳と目で聞く)
③ 当たり前のことを当たり前にできるように
 さあ、みんなですばらしい2学期にしましょう。

Dsc_0246 転入生の紹介です。既に朝の会で自分の学級での紹介は終わっています。ここでは全校児童への紹介。前に出てきてもらって自己紹介しました。5年生と3年生です。みんな、なかよくして早く柳迫小学校に慣れてもらいましょうね。

Dsc_0248
 始業式終了後、受賞伝達式を行いました。これは県図画作品コンクール地区審査受賞伝達の様子。特選が3名、入選が13名でした。特選の子どもが代表でステージに上がって賞状をもらっています。

Dsc_0249 続いて南日本硬筆展。全校児童出品しました。推薦の子どもが代表で賞状をもらいました。金賞、銀賞、銅賞は各学級で。

Dsc_0250 続いて市小学校水泳記録会。入賞2名が賞状を受け取りました。

Dsc_0251 最後に健康に関する標語。特選1名、入選5名でした。

 2学期もいろいろなことにチャレンジして賞状がもらえるといいですね。