« 人権教室 | メイン | 持久走大会&サツマイモのおやつ作り »

2015年12月11日 (金曜日)

1年生の朝

 1年生が生活科でチューリップの球根を植えました。1学期のアサガオに続いて2回目の個別栽培体験です。毎日、チューリップがどのようになっているのか観察するのが楽しみなようです。「水をあげなきゃ」という声に「雨降っていたよ、あんまり水をあげすぎるとよくないよ」という声。子どもたちは朝から学び合っていました。これから子どもたちとともに成長していくチューリップです。

Dsc_0105
 水たまりの水をぱしゃぱしゃ跳ね上げながら縄跳び運動に精を出す1年生。朝からとても元気です。「見てみて、こんなにできるようになったよ」と声も弾んでいます。通りがかりの6年生をつかまえて「ねえ、お手本見せて」とせがむ子どもたち。優しい6年生は1年生からとび縄を受け取ると、1年生の子どもたちに囲まれながら少し照れくさそうに跳んでいまいた。

Dsc_0106