« 縦割り長縄跳び | メイン | 大寒 »

2016年1月20日 (水曜日)

多くの保護者のお陰様

 今朝は冷えました。外の気温は1℃ほど。身を刺す寒さでした。ところが子どもたちは元気。体育館前のアスファルトに薄く張った氷の上でスケート?を歓声を上げながら楽しんでいました。寒さなんか関係ない子どもたちの無邪気さが朝日を浴びて輝いていました。

 今日は0のつく見守り活動の日。PTAの担当日でした。寒い中、7人の保護者の方に立っていただきました。ありがとうございました。また、朝のあいさつ運動も続いています。今日もお二人立っていただきました。

 そして今日は、保護者による読み聞かせの日。4人の保護者の皆さんと保育士さんが子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。今回は南日本新聞社の取材もあり、いつか紙面に載るかもしれません。朝から多くの保護者の皆様にお世話になりました。

Dsc_0622

Dsc_0626
 午後、5・6年生はお茶の授業がありました。末吉町茶業振興会青年部の方々6人がお茶の話やおいしいお茶の入れ方など指導してくださいました。茶菓子としてその場でお茶の粉末が入ったホットケーキも焼いてくださいました。きっとお茶への関心が高まったことと思います。どうもありがとうございました。

Dsc_0633

Dsc_0634
 粗大ごみを出しました。今回は市教育委員会が各校の分をまとめて回収してくれました。柳迫小で永らく活躍してくれた物品たちです。どうもご苦労様でした。

Dsc_0628