« 運動会の練習始まる | メイン | 恨めしい雨 »

2014年9月 3日 (水曜日)

出番を待つスリッパ

Dsc_0010_2
 頭をそろえて綺麗に並んでいますね。まるで車両基地で出庫を待つ新幹線のようです。どこだか分かりますね。正面玄関を入って右側の来客用スリッパ棚です。視点を変えるとおもしろい姿が見えてくるものです。あまりに綺麗に並んでいたので、写真にしてみました。

 スリッパは棚の奥に押し込んであるのではなく、手前の線にそろえて誰かが並べてくれたものです。斜め前にある児童用の靴も見事に並んでいます。個人個人の場合は、綺麗にそろわないこともあるのですが、それでもかなり綺麗にそろうようになってきています。靴箱掃除の後はそれは見事です。掃除当番の子どもがそおっと手を添えて、ひとつひとつ丁寧に並べていくのです。

 以前紹介したとおり、柳迫小学校では靴をそろえる指導を徹底しようということで取り組んでいます。ものがそろうと心がそろう。心がそろうとものがそろう。簡単なことのようですが、これがきちんとできるようになると世の中の見え方も変わってくると思うのです。

~ 一言通信 ~

<3・4年生の教室から>
2校時、2学期の係活動を決めました。新しい係になって、さっそく意欲的に活動する姿が見られました。

<5・6年生の教室から>
今日から運動会の練習が始まりました。
ダンスの動きを早く覚えるぞ!!

<校長室から>
毎日のように雨が降っています。体育館のない本校にとっては、運動会の練習がどれだけできるか心配ですが、いろんな工夫をしながら取り組んでいます。晴れの日が続くように・・・お願いします。

~ 学校ホームページの更新 ~
今日の給食を更新しました。